- 旧塗膜
- 1種ケレン
- 2種ケレン
- 3種ケレン
- 4種ケレン
- 鉄部下地処理
- 下地処理
- 下地調整
- 塗替え道場横浜店
- 塗装工事
- ケレン
- ケレン作業
- 塗り替え道場
- 塗替え道場横浜
- 外壁塗装専門店
2023/01/28
鉄部ケレン作業の種類について
こんにちは^ ^
塗替え道場 横浜店の桝内です!!
皆様は「ケレン作業」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?
塗装や防水などの外部リフォームを検討されている方や既に施工をした方
は「ケレン作業」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
ケレン作業とは、いわゆる削って下地調整を行う作業のことです。
今回はそんなケレン作業について方法と種類がございますので、解説を
行なっていきたいと思います。
ケレン作業とは?!
ケレン作業とは、主に鉄部に対して行う下地調整作業のことを指します。
鉄部に発生しているサビを落とす作業の際に使用されることが多い言葉かと
思います。その他雨どいなどツルツルしている表面にケレン作業を行い
目荒らしを行う際にも「ケレン」という言葉が出てくることが多いので
是非リフォームをお考えの方には覚えてもらいたい言葉の一つとなります。
ケレン=下地を整える、削り作業
ケレン作業を行う目的とは?
・鉄部
鉄部に関しては、現状サビが発生している場合にはサビが進行しないように
することを目的にケレン作業を行います。あと、鉄部のサビで花が咲いたよう
に塗膜が浮いてしまっている場合もあります。浮いてしまっている状態に塗装
を行なったとしても旧塗膜が密着していないため早い段階で剥離の原因にも
繋がりますので旧塗膜の剥離部の撤去も含めて「ケレン作業」を行います。
・ツルツルした材質
ツルツルとした材質のものは、そのまま塗装をしたとしても塗料の密着性が良く
ないため、サンドペーパーなどで細かな傷をつけることによって塗料のくっ付き
が向上します。
ケレン作業の種類について
ケレン作業といっても鉄部の現状の下地状況によって施工方法および
使用する道具が異なりますので下記に解説を行なっていきます。
鉄部のケレン作業の種類は4種類!!
1種ケレン
ブラスト工法やウォータージェット工法により、黒皮、赤錆、旧塗膜を完全に除去し清潔な金属面にすることを指します。
ブラスト工法とは、研磨剤を高圧ホースなどで対象物にぶつけることで金属面を露出させる方法となります。1種ケレンは、橋梁や船舶の防食目的で行われる内容となります。
作業内容が大規模になり費用としても高額となります。
※一般戸建住宅で使用することはまずありません。
2種ケレン
ワイヤーブラシや電動工具を用い、赤錆・旧塗膜を除去し、鋼面を露出させるが、完全な除去ではない方法。
かなりサビの酷い状況の場合に行われる方法で、鉄骨構造物に対して行われることが多いです。
ディスクサンダーやカップブラシを率いて作業を行う方法となります。
3種ケレン
赤錆と劣化塗膜を除去し、鋼面を露出させるが、保護膜として機能している旧塗膜は残す。
全体的に状況が悪いわけではなく、部分的なサビを除去する際に行います。
電動工具や手工具を使用します。
4種ケレン
白亜化で生じた粉化物やその他汚れを除去し、旧塗膜(活膜)を残す。
比較的状態が悪くない場合に採用されます。
サンドペーパーや紙やすりを使用して作業を行います。
戸建住宅で採用されるのは基本的には、3種ケレン及び4種ケレンとなっており、
2種ケレンは稀に使用されることがある方法という理解で問題ないかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ケレン作業にも種類があり、下地の劣化状況によってケレン作業の行う内容も異なってきます。
一般戸建住宅の場合ケレン作業で採用されるのは3種ケレンと4種ケレンがほとんどとなります。
劣化状況によっては2種ケレンが採用されることもありますが、費用として3種、4種と比べる
と高額となるため採用割合としては少なくなっております。
また、ケレン作業は何を目的に行うのかも是非このブログを読んでいただき皆様のお役に立てれ
ば幸いです。
塗替え道場では資料請求もご対応しておりますので、お気軽にお問合せ下さい!!
当社では、選べる料金プランという形で見積作成をしておりますので、多くの種類の
塗料で見積作成することができます。
検討のために複数プラン作成も大歓迎なので、見積依頼をご希望の方はお気軽に当社
「塗替え道場」までお問合せ下さい!!
お電話での資料請求・見積り依頼はこちらへ
0120-168-373
↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓
関東エリア(1店舗)
■横浜店 ✨NEW OPEN✨
〒241-0032
神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F